先日のNHKの朝のニュース番組でワンクリ詐欺についての話題を放送していました。
ワンクリ詐欺とはワンクリック詐欺とも呼ばれ、不特定多数のネット利用者を対象にした、いわゆる振り込め詐欺の一種です。
以下に概要を説明します。
1. 検索サイトでアダルト系のキーワードを入れてサイトを検索。
2. 検索にヒットしたサイトを開き、そのページの中の女性の写真(サムネイル)をクリックします。
3. その画像の拡大写真が表示されると思いきや、いきなり "ご入会ありがとうございます" などと有料サイトに入会したかのようなページが現われる。
4. そのページには自分で利用しているプロバイダ名やパソコンのOS、IPアドレスなどが表示されるため、自分のパソコンから個人情報が読み取られ、それがサイトの運営者に渡ったかのように誤認させられる。
5. そのページ内には支払い金額(90日間で30,000円〜60,000円程度)とその振込先口座番号、及び支払い期限内に支払わない場合は法的手続きを取るといった警告が表示されている。
これが一般的なワンクリ詐欺です。
こういったサイトはネット内に無数にあり、大手プロバイダが提供しているブログサービスに仕掛けられている場合もあります。
その番組では、子供がこのワンクリ詐欺のサイトにアクセスしてしまい、その話を聞いた親御さんがその運営者に電話で連絡したと報じられていましたが、仮にアクセスしてしまってもこちらからは絶対に相手に連絡してはいけません。
サイトの運営者が、自分のサイトにアクセスしてきた利用者の住所や名前などの個人情報を自動的に取得できるはずがありません。
そもそも、アダルトに限らず、株式投資でも音楽ダウンロードでも、有料で情報を提供するサイトの利用料金が後払いになっている事などまずあり得ない事です。
そのような方式にすれば最終的に回収できなくなる可能性が高いからです。
本来の有料サイトはクレジットカードや銀行振込などで料金を支払って初めてID,パスワードが発行され、その情報にアクセスできるというしくみになっています。
それ以外の場合はまず怪しいと考えて差し支えありません。
仮にそういったワンクリサイトにアクセスしてしまった場合でも、あわてずに、無視して放置しておけば何の問題もありません。
犯罪集団が利用者に対して自分の運営する詐欺サイトの代金の請求訴訟を起こす事など考えられません。
子供がこのようないかがわしいサイトにアクセスしてしまう事を未然に避けるためには、パソコンにフィルタリングという設定を行う必要があります。
フィルタリングは市販のソフトを使う方法やプロバイダの提供するサービスを利用する方法などがあります。
詳しく知りたい方は個別に対応しますのでメールでご相談下さい。
[PR]
アンケートに答える事で商品券やギフト券・ゲーム機などが当たる。
もちろんモニター登録無料です。
http://lifeisfun.livedoor.biz/enquete.html
ワンクリ詐欺とはワンクリック詐欺とも呼ばれ、不特定多数のネット利用者を対象にした、いわゆる振り込め詐欺の一種です。
以下に概要を説明します。
1. 検索サイトでアダルト系のキーワードを入れてサイトを検索。
2. 検索にヒットしたサイトを開き、そのページの中の女性の写真(サムネイル)をクリックします。
3. その画像の拡大写真が表示されると思いきや、いきなり "ご入会ありがとうございます" などと有料サイトに入会したかのようなページが現われる。
4. そのページには自分で利用しているプロバイダ名やパソコンのOS、IPアドレスなどが表示されるため、自分のパソコンから個人情報が読み取られ、それがサイトの運営者に渡ったかのように誤認させられる。
5. そのページ内には支払い金額(90日間で30,000円〜60,000円程度)とその振込先口座番号、及び支払い期限内に支払わない場合は法的手続きを取るといった警告が表示されている。
これが一般的なワンクリ詐欺です。
こういったサイトはネット内に無数にあり、大手プロバイダが提供しているブログサービスに仕掛けられている場合もあります。
その番組では、子供がこのワンクリ詐欺のサイトにアクセスしてしまい、その話を聞いた親御さんがその運営者に電話で連絡したと報じられていましたが、仮にアクセスしてしまってもこちらからは絶対に相手に連絡してはいけません。
サイトの運営者が、自分のサイトにアクセスしてきた利用者の住所や名前などの個人情報を自動的に取得できるはずがありません。
そもそも、アダルトに限らず、株式投資でも音楽ダウンロードでも、有料で情報を提供するサイトの利用料金が後払いになっている事などまずあり得ない事です。
そのような方式にすれば最終的に回収できなくなる可能性が高いからです。
本来の有料サイトはクレジットカードや銀行振込などで料金を支払って初めてID,パスワードが発行され、その情報にアクセスできるというしくみになっています。
それ以外の場合はまず怪しいと考えて差し支えありません。
仮にそういったワンクリサイトにアクセスしてしまった場合でも、あわてずに、無視して放置しておけば何の問題もありません。
犯罪集団が利用者に対して自分の運営する詐欺サイトの代金の請求訴訟を起こす事など考えられません。
子供がこのようないかがわしいサイトにアクセスしてしまう事を未然に避けるためには、パソコンにフィルタリングという設定を行う必要があります。
フィルタリングは市販のソフトを使う方法やプロバイダの提供するサービスを利用する方法などがあります。
詳しく知りたい方は個別に対応しますのでメールでご相談下さい。
[PR]
アンケートに答える事で商品券やギフト券・ゲーム機などが当たる。
もちろんモニター登録無料です。
http://lifeisfun.livedoor.biz/enquete.html