先日、知り合いの建設会社社長へ連絡した時の事です。
私が問い合わせた内容について、専門用語で返してきます。
--
その部屋は掃き出しですか?
欄間ですか?
--
それは建築の知識がほとんど無い私にとって全く意味不明な言葉でした。
ちなみに掃き出し(窓)とは床と窓の敷居部分が同じ高さになっている、すなわち床との段差がない窓をそのように呼ぶらしいです。
専門知識がほとんどない顧客に専門用語を使う・・・これって私自身も含めて技術や専門職についている人なら誰しもが犯してしまいがちな間違いですね。

その一方でこのSOLiVE24という天気番組は非常に分かりやすいです。
なぜ分かりやすいかというと・・・
地上波の天気予報は雨量をmm、気温を何度といった数字で表現しますよね。
一方でこの番組では雨量を数字ではなく、"パラパラ""ザーザー""ザー"といった日常的に使っている表現で、気温を"肌寒い" "暖かい"といった体感で報道しています。

雨量が5mmと言われても気象の専門知識を学んでいない私たちにはそれが具体的にどれくらいなのか理解しにくいですが、ザーザー降りならイメージしやすいというものです。
相手に何かを伝える時、いかに分かりやすいように工夫するか、それを意識する事こそが顧客目線という事なんだろうと思います。
私自身も参考にしようと思います。solive24