ITコンサルタント オフィスハピネス

1999年からIT・パソコン機器の技術支援事業を行っています。 2023年で創業から24年を迎えます。 これまで10,000件以上の案件に対応してきました。 群馬県、埼玉県、栃木県なら訪問でのサポートを、それ以外はオンラインや遠隔操作にて問題解決しています。

2008年07月

群馬県でパソコン技術支援を行っている業者です。

個人及び20人以下の規模の企業・法人様を対象としてサービスを提供しています。

コンピュータ機器の導入・入替作業・修理やトラブル解決などが得意です。。

連絡先

TEL 0270-24-6253

携帯 090-8490-5606

後閑克己

Youtubeで動画を公開しています。

燃油サーチャージ

ブログネタ
ニュース全般 に参加中!
先日の新聞にオーストラリアの航空会社の広告が載っていた。
日本の空港からオーストラリアの都市まで大きな文字で "特別価格20,000円" という金額が表示されていた。
しかし、その脇に※があり、小さな文字で燃油サーチャージや現地空港税などで30,000円以上が追加される旨の注意書きがあった。
こんな紛らわしい広告、何らかの法令に違反するのではないだろうか?

我々が交通機関を利用する際、全部でいくらなのかという事が重要であり、運賃がいくらで燃料代がいくらでなんて考えない。
それなら表示ももっと分かりやすく掲載するべきだろう。
現在旅行の広告で同様の手法が多く見られるが、行政側が表示を改めるように指導するべきだと思う。

伊豆の秘湯 昭吉の湯

英語履歴書の書き方

英語でアルバイトをするには

農業委員会というもの

ブログネタ
農地を考える に参加中!
現在、農地は農地法という法律でその取引が厳しく制限されている。
農地は国民の食糧を確保するための重要な資源であるため簡単に転用させないというのが農地法の主旨のようだが、これだけ遊休農地が広がってしまった現在では、この法律は全く意味のない無用の長物になってしまっている。
にも関わらずこれを改正しようという動きはない。
私の家の近くに、業者が借りた農地を転用してコンビニを建てようとしている場所があるのだが、どうやらこの転用の申請が許可されないらしく、土地の造成中の状態のまますでに3年以上も経過している。
本来正式な手続きをすれば許可されなければならないはずだが、農業委員会というところは委員の裁量次第で事が決まると言われている事もおかしな事だ。
すでに時代遅れになっている農地法はすでに生活に障害が発生する原因にさえなってしまっている。

披露宴 席次

農地の借り方

自動車税 クレジット

IDリスト作成のすすめ

ブログネタ
パソコントラブル に参加中!
今回、メインのパソコンの中身を入れ替えるにあたって、事前にIDリストを作成しました。
IDリストというのは、パソコンで使っているID、パスワードやソフトウェアの登録キー、シェアウェアのレジストキーなど必要な情報をまとめた一覧の事です。
一般的に一覧に整理して保管しておく必要がある情報として以下のものが考えられます。

プロバイダの接続設定 (ID,パスワード)
メーラーの設定情報(POP,SMTP,ID,パスワード)
フリーメールのログインID,パスワード
ショッピングサイトのログインID,パスワード
ブログのログインID,パスワード
レンタルサーバーのログインID,パスワード
シェアウェアの登録キー
ソフトウェアのプロダクトID
有料サイトのログインID,パスワード
ネットバンキングのログインID,振込用暗証番号など

この中でもブログの管理画面へログインするためのIDなどは、ブラウザに記憶させているだけで控えをとっていない人も少なくないのではないでしょうか?
この方法だとハードディスクにトラブルがあっただけで接続できなくなってしまいますので、問題が起きないうちに必ず記録しておくべきです。

ショッピングサイトの中にはポイントを発行しているところも多く、ログインIDを忘れるとせっかくのポイントが無効になるといった事も考えられます。


また、紛失しやすいものとして、ソフトウェアの登録キーが挙げられます。
登録キーはCDとは別の登録ハガキに印字されていたりしますが、最初にインストールした時に使って、その後確実に保管していない場合、パソコンを入れ替えた時に見つからないということになります。
これも一覧の中に書きこんでおくと安心です。


これ以外に紛失しやすいものとして、ダウンロードによって購入したファイルがあります。
パソコンを長く使っていると、シェアウェアや音楽、画像に動画など有料サービスによって入手したものがハードディスクの中に溜まってきます。
パソコンの中にあると何となく安心してしまいがちですが、これらもやはり正常に動作している間にCD-Rなど別のメディアに、分かりやすく整理して保管しておくべきですね。


パソコンをある程度の期間使っている方なら、トラブルでデータを失うという経験をしているはずです。
そういった事態を避けるためにはとにかく別のメディアにコピーして保管しておくしかないのです。
本人画像
twitter_widget
amazon
記事検索